こんにちは。Ricoです。
ご訪問ありがとうございます。
『薬の収納』の記事は、よく見かけ、私も参考にさせていただいているのですが、
『ぬり薬の収納』は、あまり見かけません。
うちの子供は、毎日、朝と晩に、必ず薬を塗らないといけないので、その薬が、3種類。
他にも、虫刺されや、あせもの薬などたくさんあります。
ご覧の通り、ごちゃごちゃです。。。
面倒くさがりの私は、今、使っている薬だけ入れればいいのに、必要のなくなった薬も、そのまま箱に入れっぱなし。
さらに、小さなチューブは、すぐになくなるので、ストックも中に入れ、塗りぐすりは、どんどん増えていきます。
どれを使うのか、分からなくなるくらい大量に・・・
サッと取り出せて、ゴチャつかない方法がないかなと、ずっと考えていました。
無印良品のあのトレーが、やっぱり優秀!
お馴染みの、このトレー。
無印良品
ポリプロピレンデスク内整理トレー3 約67x200x40mm
仕切りが、別売りされているので、
細かく仕切り、入れてみました。
すると、
チューブが、入らない・・・
でも、これが良かったんです ꈍ .̮ ꈍ
薬が、斜めにしか入らない・・ ので
サッと取り出せるんです!
もしも、ピッタリ入っていたら、簡単には取り出せないと思います。
(いつもは、収納で入らないと、『もーっ!』っとなるのですが、入らなくて良かった、なんて思えたのは、初めてでした。)
小さなチューブは、すぐになくなってしまうので、二つずつ入れています。
重ねれば、予備もしまっておける
そして、このトレーは、重ねることが出来るので、二段にして、下に予備を入れています。
また、
必要なくなった薬も、入れておくことが出来るので、再び、必要になっても、ここからすぐ取り出せます。
ここには、たくさん入るように、仕切りは使っていません。
一つの箱に、ぐちゃぐちゃに入っていた、ぬり薬がスッキリ。
あの『ゴチャつく感』がなくなりました。
- このトレーは、一つ
150円(税込み)

- 仕切りは、トレーに、1個ついており、仕切りだけ購入することも出来ます。
3個入り
100円(税込み)

以前から、キッチンカトラリーや文房具、電池など、細かく仕切る収納には、大活躍していたのですが、『塗りぐすりの収納』にも、このトレーは最適!
プチプラですし、
やっぱり、無印良品って素晴らしいな、と思いました。
参考にしていただければ、嬉しく思います ꈍ .̮ ꈍ
ご訪問ありがとうございました。
コメント